トレーニングフットサル上達の為に6(リフティングのコツと練習方法) 最初の練習はリフティングからだと思います。 場所もとらずに一人で練習できますし「全てのボールタッチ」の基礎ともいえる練習なのですから、ある程度は絶対に習得したい技術だと思っています! 3ヶ月練習してきて自分の感じたコツなどを記事にします。 2023.10.16トレーニング
トレーニングフットサル上達の為に5(リフティングのコツ) 実際問題、未経験者や初心者の方が「フットサルが上手くなりたい!」と思った時に何をしたらよいのか・・。考えた所で解りませんよね。やらなければいけない事が多すぎてどうしてよいのかわからない・・何かできないかなぁ 2023.10.12トレーニング
滋賀シニアオーバー40 交流戦の反省会 2023.10.07 大量失点で完封負け。でも結果を自分の中で整理をしつつ 私が今やらなければいけないのは 「知識」と「経験」 あとはそれを「実行する体力の維持」を 考えて 実践していくのみということではないでしょうか。 2023.10.10滋賀シニア
初心者上達フットサルの楽しさ!年齢は関係なし 最近はサッカーがメインになっていたので、フットサルの楽しさを再確認できました。ただそれも環境が大事という事。誰と一緒にプレイするのか?できるのか?オッサンになると色々と考えさせられます 2023.10.03初心者上達
初心者上達個サルの薦め!上達の為には必要な経験 フットサルの上達の為にすぐに出来ることって?見つけるのは本当に大変です。場所だったり時間・メンバー色々な障害があると思います。ゲームに参加して「フットサルを楽しみたい!」と思ってもメンバーが集まらない。対戦相手も見つからない。場所も無いし... 2023.09.30初心者上達
初心者上達初心者・未経験者はリフティングから始めよう!上達の近道 リフティングが上達すればトラップ・タッチが柔らかくなるけどサッカーの為だけでリフティングを薦めてる訳ではなく 私達のようなシニアになると気になるのは「体重増加」 ダイエット効果もアップするリフティング「階段効果」「体幹」もあるんです 2023.09.25初心者上達
助っ人プレイMIXフットサル(女子と一緒は緊張) 関西女子フットサルチーム「LUL」の練習試合に参加 数年前から縁あって呼んで頂いた練習試合の助っ人に行ってきました。 午前中なのにも関わらず恐ろしい暑さと日差しの中で 女子サッカーチームの「紫光レディース」 ... 2023.09.22助っ人プレイ
トレーニングフットサル上達の為に4(足裏トラップ) フットサルのゲームに参加っするための 2つ目の大事な技術の一つ、「足裏トラップ」についてです。あくまでも素人が考えた理論ですので参考程度に読んでいただければ! 足裏トラップの必要性 基本的にフットサルのゲームでは... 2023.09.20トレーニング
道具関係サッカースパイクで毎回「靴擦れ」の対策 新品でシューズやスパイクを購入すると必ず問題になるのは「靴擦れ」だと思います。私も悩んでいます。走る度に痛みが出るのではプレーに集中出来ないです。困ると思っていてもスパイクが足に馴染むまでは対策をして我慢しないといけません。 2023.09.16道具関係