サッカー

滋賀シニア

2025.02.01 滋賀県交流戦O-40を振り返る一人反省会とシニアサッカー

こんにちは!2025年2月1日「滋賀県オーバー40カテゴリーの交流戦」に参加してきました。今回はその反省会と、シニアサッカーだからこそ楽しめる魅力や理想のプレースタイルについても考えてみたいと思います。 サッカーは年齢を重ねても楽し...
京都シニア

【体験談】練習試合で主審に挑戦!審判の難しさを実感した話

こんにちは、養老です! 先日、ウッドネットのチームとして練習試合に参加してきました。今回ご招待いただいたのは、京都暁FCというチーム。何度か対戦経験があるチームですが、今回は平日ナイター&下鳥羽グラウンドということで、非常に快適な環...
京都シニア

京都シニアリーグ40B公式戦レポート:チーム一丸で掴んだ勝利!

2025年1月26日(日)、京都シニアリーグ40Bにおいて、ウッドヘッドが公式戦を戦いました。この試合の対戦相手は、初対戦となる「1986久御山」さん。残留を目標とする我がチームにとって非常に重要な一戦となりました。試合開始前から選手たち...
滋賀シニア

藤尾deサッカー:土グラウンドでの練習とサッカーの魅力を語るブログ

こんにちは!本日は、先日行ったサッカー練習の振り返りをブログにまとめます。特に土グラウンドでの練習効果や、私が最近取り入れている「腕一本分」の守備スタイルについてもお話しします。 そして、膝の痛みを抱えながらもどうやって楽しく練習を...
滋賀シニア

シニアサッカーの魅力と挑戦!第57回大津市学区対抗サッカー大会【2025年】

こんにちは!養老です。今回は、2025年初のサッカーイベントとなる「大津市学区対抗サッカー大会シニア」の様子をご紹介します。日曜日、午前中に楽しんだ「山田フットサル」からそのまま王子山総合運動場へ直行し、大会に参加してきました。この記事で...
滋賀シニア

2025年 初蹴りのご報告!右膝の様子とフルサイズプレーの楽しみ

こんにちは! 新しい年が始まりました。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の初蹴りのご報告をさせていただきます。特に右膝の状態や当日のプレーの様子についてお話ししながら、地域対抗戦に向けた練習の重要性などをまとめ...
京都シニア

京都シニアリーグ40B 第五節 vs洛水クラブ 一人反省会

シニアサッカーの楽しさと試合後の振り返り こんにちは!今回の記事では、先日行われた京都シニアリーグ40B 第五節、ウッドネット対洛水さんの試合についてお話しします。この試合は 丹波自然公園運動競技場で開催され、気温5度...
京都シニア

第11回 武田杯に参加してきました!彦根城も満喫した1日

武田杯に参加してきました!彦根城も満喫した1日 こんにちは!昨日、11月24日(土)は、彦根サッカーフットボールクラブさんが主催する「武田杯」に参加してまいりました。今年でなんと11年目を迎えるこのイベントは、彦根サッカーに多大な貢...
滋賀シニア

【週末サッカー&フットサル日記】充実と反省の2日間を振り返って

この週末はサッカーとフットサルの試合で、怒涛の2連戦を楽しんできました。結果はもちろん、プレーの中での発見や反省点も多く、非常に充実した2日間でした。それでは土曜日のサッカー、日曜日のフットサル、それぞれについて詳しく振り返ってみたいと思...
Jリーグ

三浦知良という選手を追いかける理由

「キングカズ」こと三浦知良選手について、その現役での活躍に関して私が感じることを皆さんと共有したいと思います。今回はそんなカズ選手のキャリアの凄さ、なぜ今も試合に出場できるのか、そして私が感じる彼の存在意義について深掘りしていきます。
タイトルとURLをコピーしました