イベントシニアでも楽しめるフットサル!膝の痛みと向き合いながら感じた魅力と学び こんにちは!今日は12日に参加した「山田フットサル」の活動についてご紹介します。 私は月に一度、シニア中心のフットサルイベントに参加しています。膝の調子が良くない中でも、楽しむために工夫を重ねつつ、仲間たちとプレーするその時間は本当... 2025.01.15イベント
滋賀シニア2025年 初蹴りのご報告!右膝の様子とフルサイズプレーの楽しみ こんにちは! 新しい年が始まりました。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の初蹴りのご報告をさせていただきます。特に右膝の状態や当日のプレーの様子についてお話ししながら、地域対抗戦に向けた練習の重要性などをまとめ... 2025.01.10滋賀シニア
怪我寒い冬の始まりと膝の悩み:2025年1月8日の記録 こんにちは!一月八日、寒さが身に染みる日々が続いていますね。今年の冬は特に厳しく、今日も気温は1度と冷え込みが厳しい京都です。 皆さん、体調管理はいかがでしょうか?寒さで体が硬くなり、体調を崩しやすい季節でもあります。 今回は... 2025.01.08怪我
雑談2024大晦日 一年を振り返って 2024年、大晦日を迎えて ~感謝と挑戦の1年を振り返る~ 皆さん、こんにちは!背番号46、養老です。本日2024年大晦日を迎えました。今年一年、支えてくださった皆様、本当にお疲れ様でした。そして心から感謝申し上げます。 20... 2024.12.31雑談
雑談2024年を振り返る:シニアサッカーの環境と成長を実感した一年 こんにちは!養老です。 2024年も終わりが近づき、今年を振り返ってみたいと思います。この1年、自分にとってまさに「飛躍の年」でした。シニアリーグでのプレー、環境の変化、新たな学び――どれも私にとって大切な経験となりました。サッカー... 2024.12.25雑談
怪我極寒の京都からお届け!膝の調子と経過報告 こんにちは!今日は極寒の京都から、膝の調子に関する経過をお伝えします。冬の冷え込みも本格的になり、身体のケアが大切な季節ですね。 今回のテーマは「膝の痛み」。しばらく安静にして経過を見守った結果、少しずつ改善の兆しが見えてきましたの... 2024.12.23怪我
怪我膝痛と向き合う日々:無理をせず長い選手生命を最優先に こんにちは!寒い冬の京都市内からお届けします。今日は金曜日ですね。本来であれば昨日のサッカー練習の反省会をお届けしたいところですが、今週は少し特別な事情があり自主的に練習をお休みしました。その理由や現状について、詳しくお話ししたいと思いま... 2024.12.20怪我
雑談フォワードの魅力と責任 ~得点を取るための10の技術~ おはようございます!本日は、中盤を飛ばしてフォワードについて語っていきたいと思います。サッカーにおいてフォワード(FW)は、点取り屋として古くから知られるポジション。最前線でプレーするフォワードは、チームの勝利を直接左右する責任重大な役割... 2024.12.18雑談
怪我右膝の違和感と痛みのケア方法【サッカー好き必見】 こんにちは! 今日は少し個人的なお話をさせていただきます。実は、先週から右膝の調子が悪く、ちょっとした不調が続いています。膝の痛みや違和感に悩んだことがある方も多いと思いますので、今回の経験をシェアして、同じような症状で悩む方に少し... 2024.12.11怪我
京都シニア京都シニアリーグ40B 第五節 vs洛水クラブ 一人反省会 シニアサッカーの楽しさと試合後の振り返り こんにちは!今回の記事では、先日行われた京都シニアリーグ40B 第五節、ウッドネット対洛水さんの試合についてお話しします。この試合は 丹波自然公園運動競技場で開催され、気温5度... 2024.12.09京都シニア