スパイクの選び方と長持ちさせるための靴擦れ対策3選

道具関係

こんにちは、養老です。

本日はスパイクについて、自分なりの意見をお話ししつつ、皆さんの役に立つ「靴擦れ対策」をご紹介していきたいと思います。スパイクはスポーツをするうえで欠かせないアイテムですが、使い方やメンテナンスを誤ると靴擦れや劣化が早まる原因になります。この記事では、スパイクの選び方や工夫について私の経験を交えながらお話しし、最後に靴擦れ対策をお伝えします。


スパイク選びのポイント

スパイクを選ぶ際にはいくつかの基準があります。どのポイントを重視するかは個人のプレースタイルや使用頻度によりますが、私が重要だと思う点をいくつか挙げてみます。

1. 価格

スパイクの価格帯は幅広く、一般的には安価なモデルで5,000円前後、高級モデルになると3万円以上になることもあります。私は月に2回の試合と週1回の練習で使用するため、高級なスパイクではなく、コストパフォーマンスに優れたモデルを選ぶようにしています。特に土の練習ではスパイクの痛み具合も半端なく早いですから。質より量を選択しました。部活や上のカテゴリを目指してらっしゃる方は話が違ってくるので注意してください。練習と試合のスパイクが違う事でデメリットが生じる事もあるかもしれません!私には皆無なレベルの話ではありますが・・。

そういった事を考慮した中で色々と選択肢を考えつつ今まで使い続けた「アドラー」のスパイクを購入しようかとも思いましたが残念ながら安価で手頃なスパイクのラインナップが無いだけに今後の事も考えて入手が容易なメーカーであり安価なスパイクとしてブラックフライデーセールで「ヒューマル ビラードスリーアカデミー」を6,500円で購入しました。

なんと!定価の4割引きで購入する事ができました。さすがに安い!最初はショップに行って購入しようかと思っていたのですが価格に驚いてポチっと。

このようなセールを活用すると、質の良いスパイクをお得に手に入れることができます。

2. フィット感

日本人の足は一般的に「甲高・幅広」と言われています。外国製のスパイクはデザインが優れているものの、日本人の足に合わない場合があります。私は以前、フィット感の悪いスパイクを選んでしまい、靴擦れに悩まされました。それ以来、自分の足の形に合ったモデルを選ぶように心掛けています。

基本的には試合中に走り続けているんですからスパイクによって足の痛みや違和感があっては質の良いプレーは絶対にできません。

3. 耐久性

練習で頻繁に使うスパイクは、どうしても劣化が早くなります。土グラウンドで使う場合には、特に耐久性の高いモデルを選ぶことが重要です。過去に、価格の安さだけで選んだスパイクがすぐに傷んでしまったことがありました。その経験から、価格と耐久性のバランスを考えて選ぶようにしています。

価格と耐久性とのバランスが難しいのですが使用者次第なだけにテスト的に購入するのもアリなのではないでしょうか?

4. デザイン

スパイクのデザインも重要な要素です。私はミーハーなところがあるので、ユニフォームに合った色やデザインのスパイクを選ぶことが多いです。また、動画映えを意識して目立つ色を選ぶこともあります。例えば、真っ赤なアドラーのスパイクは見た目が華やかで、動画編集時にも自分の動きがすぐに確認できるので便利です。


私のスパイクの活用法とメンテナンス

スパイクを長く使うためには、適切なメンテナンスが必要です。私の場合、使用後は基本的に水分を拭き取り、必要最低限のケアを行っています。とはいえ、練習で使うスパイクは高価なものでなくても十分だと考えています。そのため、購入する際は「安価で丈夫」という基準を最優先にしています。


靴擦れ対策3選

スパイクを履き始めた頃、靴擦れに悩まされた経験から、いろいろと試行錯誤して対策を考えました。その中でも効果的だった方法を3つご紹介します。

1. 靴の中にパッドやスポンジを追加

靴擦れの主な原因は、足とスパイクが擦れてしまうことです。私は実験的にスパイクの内側にスポンジや専用パッドを追加してみました。この方法で、足の特定部分にかかる負担を軽減し、靴擦れが大幅に減りました。市販のシリコン製パッドも効果的ですので、靴擦れが気になる場合は試してみてください。

2. 絆創膏やスポーツテープを使う

靴擦れが起きやすい部分にあらかじめ絆創膏やスポーツテープを貼っておくと、摩擦を防ぐことができます。私はスパイクを履く前に、かかとや足の甲にテープを貼るようにしています。この方法は特に簡単で効果が高いのでおすすめです。

3. 靴下を工夫する

スパイクに合った靴下を選ぶことで靴擦れを防ぐことができます。厚手でクッション性の高い靴下や、足首部分に滑り止め加工が施された靴下を使うと、足とスパイクのズレを防止できます。また、2枚重ね履きする方法も有効です。私は試合の際には必ず専用のスポーツソックスを履くようにしています。


まとめ

スパイク選びは価格やフィット感、耐久性、デザインといったさまざまな要素を考慮する必要があります。また、靴擦れを防ぐためには適切な対策が欠かせません。この記事でご紹介した靴擦れ対策を取り入れて、快適にプレーできる環境を整えてください。

これからもスパイクを通じて皆さんと情報を共有していきたいと思いますので、ぜひコメントやメッセージで皆さんの経験を教えてください。それではまたお会いしましょう。さよなら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました