先日の フットサルを終了し 少しずつ 直っていることも 実感しながら 日々を過ごしているわけですが いつになったら 感知と呼ばれるような運動 もしくはサッカーに復帰できるのかと不安な日々を過ごしています。
治療の知識・情報
ただ 救い なのは 日々の生活の中では 特に痛みも感じず 違和感 程度で 済んでいることです
治療としては 2週間に1度の接骨院 仕事の合間のストレッチ あとは 無理をしてでもある程度 負荷をかけていくということしかできません
インターネットで色々な治療方法だったり 肉離れから 早く復帰できるというタイトルの動画をたくさん見ましたが 結局のところ 視聴回数稼ぎの 同じような内容 しか言わない動画ばかりでした。
医療 そして 治療 という点から考えると 患者の状態を わからないままに 怪我が治る 今回で言うと ハムストリングの肉離れが治ると言っている 動画 そして 先生 の ことを 信用 できる はずはありません
もちろん おっさんになった私の掘り 固まった考えの中の意見ではあるのですが できもしないことをできると言い切ってしまう そういった内容の動画は 見ても良いと思いますが 参考程度と考えるのが良いかと思います。
何の責任感もなく 何の根拠もなく 最近で言うと エビデンスが全くない そういった状況の中 いろいろな説明を受けても 何も 頭に入ってこないのも事実
怪我から約2ヶ月が経とうとしているこの状況で 私が思う 肉離れの治療方法 というのは
「ある程度 安静 無理はしない」
ということだと思います。 先ほど述べた YouTube の動画の 接骨院の先生だったり整体師の先生だったりの言う 初期段階から 無理をしてでも 負荷をかけて運動をさす 筋肉を使うと いうことは 素人判断で すべきではないと私は思いました。
例えばなんですが 私のように 左ハムストリングを 肉離れした後 右ハムストリングを 肉離れしたという状況なのであれば 自己の 経験値があるだけに この状態なら 治りかけている この状態は 何も変わらないという判断ができるのです
そこが 治療方法の 進め方の違いかなと思いました。
本当に 人生で初めて肉離れをしたという方が 他人の言うことを全て 鵜呑みにして 治療を 己で進めていくのはとても怖いことだと思っています
できれば 専門家 である 近所の整体師 とか接骨院など より 強い きつい 怪我 なのであれば 大きな病院に行って MRI など 精密検査を受け 自分の怪我の状況を 科学的に医学的に診断してもらって 自分の治療につなげていけばいいのではないかと思っています
骨折などと違って 絶対的な治療方法が確立されていない筋肉系の怪我の場合は、できる限り 安静に そして無理をせず 長期的な 感知を目指していくのがベターなんだなと、この年齢のおっさんになるからこそ たどり着いた 治療方法 なのではないかと思います
早る気持ちは 十分に分かります。 シニアプレーヤー ならなおさら 少しでも 多く 少しでも長く サッカーをしたいという 焦る気持ちも理解はしますが 大事なのは 生活に 支障を きたさない そういった 自分の体の事ですから 無理はせず 長期的な治療を おすすめしたいと思います。
心のゆとり、そして焦って治したとしても、そんなに早くは治らないんですよね
それでは 次回 治療の経過 21日目 京都シニアリーグ第2節 をこの状況で行ってきた その内容を記事にしたいと思います。
中途半端に完治もせずに無理をして出場した試合で何が出来るのか?どうなったのか?
絶対に避けたい怪我の再発を気にしつつも、どれだけチームの為にプレイできたのか?
先ほど述べた「慌てて治療したとしても・・」という部分を掘り下げてみたいと思います。
このブログはあくまでも同じような 環境の中で同じように怪我をされた方の参考になればと思い 記事にしています もしよければ 何か お手伝いになればと思っております それでは 楽しいサッカーライフを !
サッカー最高です!
コメント