膝の痛みが改善!本当に効果があった治療と医師選びのポイント

怪我

こんにちは、養老です。

本日は久しぶりに膝の具合について、怪我の現状報告をさせていただきます。そして合わせて「本当に効果があった治療法」と「信頼できる医師の選び方」についてもお話ししたいと思います。

ただ、あくまでも自分の経験と感想での判断ですから全てか100%間違えてない!という事はありませんので御注意くださいませ。

現在の膝の状態について

2024年11月中旬に膝を痛めて以来、長い期間にわたり痛みと向き合ってきました。しかし現在は、日常生活においてほとんど痛みを感じることなく過ごせるまでに回復しました。椅子からの立ち上がり、歩行、階段の昇降なども問題ありません。こんな日が再びくるとは・・

正直なところ、ここまで回復するとは思っていませんでした。もうサッカーは出来ないのかも。これからの人生は膝の痛みと付き合っていくんだろうな。なんて事も思う位に酷い時もありましたから。

本当に感謝しかありません。

ただし、全力で走る、サッカーの試合に出るといった激しい運動に対しては、まだ慎重に様子を見ていく必要があります。無理をしてまた再発してたのでは・・。ただかなり前向きに考えられるようになっただけでも素晴らしい事ですね。

原因は「膝の炎症」だった

私の場合、原因は「使いすぎ(オーバーユース)による膝の靱帯の炎症」だったようです。勿論、自分の予想を含めた予想です。ただレントゲンやMRIを撮影しても明確に何が原因、どんな病状。というのは医師でも解ってませんでしたから仕方ないですね。

そんな中、医療関係者からは変形性膝関節症や鵞足炎など、さまざまな可能性が指摘されましたが、結論としてはシンプルな炎症だったのではないかと思います。

さまざまな治療法を試しました。整形外科、整体院、鍼灸院…

そのすべてが最終的に劇的な改善にはつながりませんでした。

最終的に効果があったのは「マッサージ」

驚くことに、最終的に痛みを解消してくれたのは「マッサージ」でした。それも、膝に直接アプローチせず、周辺の筋肉や体のバランスを整える施術です。

いわゆる「膝のねじれ」や「可動域の制限」、「筋力のバランス」など、トータルで整えたことで、自然と膝の痛みが引いていきました。教えてもらった通りにマッサージや筋膜リリースガンなどを

つまり、理論や医学的見解ではなく、実際に効果があった方法こそが“正解”というわけです。

たまたま自分にフィットしただけだとしても痛みが無くなったのですから、それが全てですよね!


良い医療に出会う方法5選

  1. 口コミを活用する
    • 家族や友人、信頼できる知人のリアルな体験談ほど信頼できるものはありません。ネットの情報はある程度、操作できたり意図的な誘導など注意しなければいけません。
  2. 評判の良い地域密着型の施術院を探す
    • 地域に根ざして長年営業している所は、信頼と実績があるケースが多いです。ネットや電話帳?!などには記載されてないような医療施設は本当に医療効果がある事が多いです
  3. 初回割引の広告には注意する
    • 「初回50%オフ」などの広告に飛びつくのは危険。本当に腕のある医師や施術者は広告を打たずに評判で広がります。保険も効かずに保険診療がないのに割引ができる。という事はどういう事か考えてみましょう。
  4. 複数の医療機関を比較する
    • 一箇所にこだわらず、複数の医師の意見を聞くことで、自分に合った治療法が見えてきます。費用は掛かりますが情報を多く知る事は今後の為にも良い事だと思います。
  5. 施術後の身体の変化に敏感になる
    • 治療後にどう変化したかを自分でしっかり観察しましょう。効果がないなら早めに切り替える判断も重要です。効果がないのにズルズル通ったとしても治るものも治りません!

良い医師の探し方5選

  1. 患者の話をしっかり聞いてくれる医師
    • 一方的に説明する医師ではなく、患者の言葉に耳を傾けてくれる人が理想です。
  2. 原因を明確に説明してくれる
    • “なぜ痛むのか”を分かりやすく、具体的に説明できる医師は信頼できます。
  3. すぐに手術をすすめない
    • 手術よりも保存療法を優先する医師の方が、患者本位で考えている場合が多いです。
  4. 必要以上に通院をすすめない
    • 通わせることが目的ではなく、本当に改善を目指す医師は通院回数にこだわりません。
  5. ネットに依存しない情報発信をしている
    • 本当に信頼されている医師は、口コミや紹介で広まっており、ネット広告に依存していません。

まとめ

膝の痛みというのは、人によって原因も対処法も異なります。しかし私自身の経験からいえるのは、【必ずしも専門的な知識や高額な治療が効果的とは限らない】ということ。

大切なのは、自分の体と向き合いながら、信頼できる医師や施術者に出会うことです。そしてそのためには、自分で考え、選び、判断していく力が必要なのだと痛感しました。

この体験が、同じように悩んでいる方々のヒントになれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました