MIZUNOスポーツプラザの早朝個サルに参加!2025.04.29

MIZUNO FUSHIMIイベント

先日の祝日(4月29日)、久々にミズノスポーツプラザで開催されている個人参加型フットサル(通称:個サル)に参加してきました!

というのも、ちょっとした“師匠”のような存在である菅さんからお誘いがあり、「たまには動こうかな」と思っての参加です。

■朝9時スタートのフットサル!

朝9時というちょっと早めの開始時間でしたが、普段の平日出勤と同じ時間に起きればいいだけ。前日は少し早めに寝て、朝からしっかり準備して出発!膝の調子の為にも飲酒も晩酌に少しだけ。ん?飲まない方が良いのかな?

自宅からバイクで約20分ほどで到着。交通量も少なくて快適な道のりでした。

■ミズノスポーツプラザの魅力とは?

ミズノスポーツプラザ京都伏見|ミズノ
ミズノグループが運営するスクール・スポーツ施設情報サイトです。ミズノスポーツプラザ京都伏見のスクールやスポーツ施設、参加型イベントをご紹介しています。

施設はとても立派で、テニスコートや様々なサッカー系スポーツが楽しめる設計になっており、企業努力の結晶のような印象です。

中でも面白かったのが、卓球のようにボールリフティングをする遊び的なサッカーが楽しめる点!遊び心が詰まった施設だと感じました。

■受付もスマート!料金もお得!

受付はPayPayでの支払いが可能で、スマホさえあればスムーズ。京都市内でも個サルの中では最安値レベルの1300円というのも魅力のひとつですね。

■快適な屋根付きピッチ

ピッチは屋根付きの人工芝3面コート。太陽が入らないぶん冬場は少し寒く感じるのと、逆光で見えづらい時もありますが、それを差し引いても素晴らしい環境です。ふわふわの人工芝でプレーしやすく、怪我のリスクも少ないのが嬉しいポイント。

■幅広い年齢層・レベルの参加者

若くて上手な方から、私のようなおじさん世代、さらには女性の参加者までいて、本当に幅広い層が参加していました。

5分か6分で1セット、短いスパンでチームをどんどん回していく形式で、いろんな人と一緒に試合を楽しむことができるのも個サルならではの醍醐味です。


■個サルに参加することで上達できるメリット10選!

  1. 実戦感覚が身につく
     試合形式のため、プレッシャーの中での判断や動き方が自然と身に付きます。
  2. さまざまなプレースタイルを体験できる
     毎回違う人とプレーするので、対応力や引き出しが増えます。
  3. 体力と瞬発力が鍛えられる
     短時間での高強度プレーが繰り返され、自然と体が鍛えられます。
  4. 判断スピードが向上する
     時間とスペースが限られた中でのプレーは、頭の回転を速くしてくれます。
  5. コミュニケーション能力が向上する
     初対面同士でも自然に声を掛け合うことで、連携力が高まります。
  6. ゲームの流れを読む力がつく
     観察力が鍛えられ、相手や味方の動きを予測できるようになります。
  7. メンタルの安定が得られる
     ミスを恐れずチャレンジできる環境で、心の強さも育ちます。
  8. ケガ予防につながる動きが身につく
     繰り返し動くことで体の使い方が洗練され、無理な動きが減ります。
  9. リフレッシュ&ストレス解消になる
     汗をかいて体を動かすことで、心身ともにスッキリ!
  10. モチベーションが維持しやすい
     定期的に通うことで「次こそはもっと上手くなろう」と思える環境です。

というわけで、今回の個サルはとても充実した時間になりました!

単に体を動かす!という事の為に参加するのも良いですし、サッカー上達の為に「意識」を高くもって動きだけではなく頭の中を成長させる為にもフットサルは手軽にプレイできるので良いですね。普通だったら、サッカーできる場所や時間、人集めなどプレイ以外にも大変な能力が必要になりますから。

また次回も参加したいと思います。それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました